CTOの学習帳

日々学んでいること、考え方などの思考整理

2022-01-01から1年間の記事一覧

両利きのCTO

自己紹介 株式会社奇兵隊というところでCTOをやっておりました佐藤です。 今年いっぱいで退職するので実質ex-CTOになるわけですが、現在別途事業を仕込んでおります。もしエンジニア評価やエンジニア組織構築などでお困りの方がいればお声がけください。 CTO…

コーチングを受けると視え方が変わった

コーチングを体験で受けさせていただきました! 小田中さんがコーチングを受けてみたという素晴らしいアウトプットを共有されていたので、それを拝見した上で自分もやってみたい!とお声がけしたらすぐさまご紹介いただきました。 小田中さんありがとうござ…

クリスマスに子どもが欲しがるおもちゃが品切れになるワケ

なぜ買いたくもないものを買ってしまうのか? なぜやろうと思ってもないことをやってしまったののか? そこには巧みに考えられた戦術があるからで、その要素を知っておくことで考えもなしにまんまとモノを買ってしまったり、必要ないことをやってしまうとい…

奇兵隊、7年間お世話になりました。

株式会社奇兵隊という名前も含めて先鋭的なスタートアップで約7年ほど働いておりまして、2022年12月をもってその奇兵隊を退くことになりましたので、これまでの軌跡と考えをつらつらと残しておきたいなと思います。 奇兵隊の組織とサービス 第一の試練 第二…

組織をより良くするための指針

成功循環モデルとは? 関係の質は組織の土壌 思考の質をあげる 行動の質をあげる 結果の質があがる 参考文献 組織をつくりあげていくときにどういう指針を持ってやっていくかは非常に大切になると考えています。 タスク消化効率をいかに良くするかや、レポー…

非技術者にWeb3とは?を語る

Web3を知るためにブロックチェーンを知ろう Web3はブロックチェーンで動くアプリケーション Web3って何が嬉しいの? Web3のプロジェクト事例 NFTで勢いに火がついた NFTの価値 NFTの価値を加速させるスマートコントラクト まとめ Web3を知るためにブロックチ…

主観的な経験を豊かにするために本を積む

内容 なぜ本を読むのか ゲームもいいぞ 量を読むのは意味がない? 良いと思った本はn回読もう 忙しくてもインプットは欠かせない なぜ本を読むのか めちゃくちゃ本を読むのが好きでして、直近では年間100冊くらいは読んでいて、内訳はビジネス系に偏りが多い…

AWS CTO Night and Day 2022 in Nagasakiを振り返る

3年ぶりのリアル大規模イベントということで、飛行機の乗り方まったく忘れていたのですが、行ってきましたCTO Night in 長崎! 当イベントの参加は今回でオンライン含めて6回目だったのでもはや古参の域じゃないか、、とちょっと焦りを感じながら参加しまし…

MOTはじめました!

MOT is Management Technologyということで、技術経営を指します。 MOT自体はもともと製造業において技術をコアコンピタンスとした経営をするために、どうしていけばよいのかというエッセンスを学ぶ学問という理解でいます 私はいまソフトウェアやWeb3のサー…